全面リフォーム
DK・水廻り等改修工事
給湯器の漏水をきっかけに、老朽化していた水廻りやダイニングキッチンなどの大部分を改修しました。下地からやり替えをし、柱補強や段差解消も行いました。

工期 約3か月
建物種別 木造戸建て
BEFORE AFTER 間取り

BEFORE

AFTER
BEFORE → AFTER

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER
AFTER

ダイニングキッチンは、隣接する既存建物との取り合いをみつながらやり替えました。斜め天井で低い所があり、高さをできるだけ確保するため照明はダウンライトにしています。

キッチンは、リフォーム後も使い慣れたL形のままにし、コンロとシンクの位置は使いやすいよう変更しました。耐久性に優れたタカラスタンダードのホーローキッチンです。

食器棚は、据置から作り付けタイプにしました。以前より高くなった分収納量が増え、可動式の棚で効率よく収納ができます。

洗面化粧台は、物をたっぷり収納できるようキャビネットをオプションでつけました。以前からあった天窓はそのまま活用し、明るい洗面所です。

有効活用しずらかった納戸は、奥のスペースにトイレを新設し、コンパクトで使いやすい広さになりました。ダイニングに面しており、隠して収納が出来るのが嬉しい点です。

新設したトイレは、使いやすさを考えてLDKから近い場所にしました。壁は、清掃しやすいパネルを腰高まで、背面のみアクセントで壁紙を藍色にしました。落ち着いた清潔感のあるトイレです。

お風呂は、オーダー可能なタカラスタンダードの「ぴったりサイズバス」です。タイル貼りの在来工法からシステムバスへやりかえました。

改修に伴い、外壁を一部やり替えしました。サッシは、雨戸から面格子タイプに替え、見た目もスッキリとしました。